KN企画日記 (運営 KN926 http://www.kn926.com/

KN企画の活動の記録

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

『大阪モーターサイクルショー』

アップロードファイル 40-1.jpgアップロードファイル 40-2.jpgアップロードファイル 40-3.jpg

昨日・今日と暖かくツーリングに最適な日々ですね。
きのうは妻と仲良く(?)大阪南港で開催されてます。
大阪モーターサイクルショーに行ってきました!
結構関西にお住いの方は行かれたのではありませんか?

今年はリード110やスーパー8を期待してましたが。。。。。
違うものにも目が行きました(照)
(^^;)

なかなか楽しめました。
次は東京モーターサイクルショーですね!
3/28~30東京ビックサイトで開催ですね!!!!
http://www.motorcycleshow.org/

By西やん

  • 2008年03月16日(日)16時30分

『照れます(汗)』

アップロードファイル 39-1.jpg

ブログをやって参考にさせていただいてるサイトがあるのですが、神戸の王子公園のショップさんで、KN企画商品も販売していただいてます。

UFOモーターサイクルの武坊さんのブログです。
http://2nd.geocities.yahoo.co.jp/gl/tfmk07

By西やん

  • 2008年03月13日(木)21時30分

『お客様』

アップロードファイル 38-1.jpgアップロードファイル 38-2.jpg

本日は熱烈なKNファンのお客様にお会いしました!
更なる進化期待しております!!

進化されてる方にお電話でお話をする機会が多いのですが、お会いすると次回の会話をするのがとても楽しみです!!

今後ともKN企画よろしくお願いします。

By西やん

  • 2008年03月12日(水)22時00分

『春は手前まできてます』

アップロードファイル 37-1.jpgアップロードファイル 37-2.jpg

もう春近し・・・
そろそろ花が咲くシーズン

会社のご近所の不動産屋さんの植木鉢に
ネコが生えてました!!!

By西やん

  • 2008年03月11日(火)18時30分

SS1/32mile

アップロードファイル 36-1.jpg

08シーズンの大会日程が発表になりましたね。

まさか4月に京葉とイワイがあるとは思いませんでした(汗)

間に合うのか微妙・・・・・。





KN-YOKOHAMA高畠でした。

  • 2008年03月09日(日)15時25分

『小春日和』

アップロードファイル 35-1.jpgアップロードファイル 35-2.jpg

昨日今日と
温かい日が続いてますね。。。
いよいよバイク乗るには楽しい季節が来ますね。。

画像は本社近くのアラタパークの風景です。

カスタムを楽しみましょう!!
o(^∇^)o

By西やん

  • 2008年03月09日(日)14時00分

藤本のKN企画七不思議

アップロードファイル 34-1.jpgアップロードファイル 34-2.jpgアップロードファイル 34-3.jpg

3月5日、某所今月号のモトチャンプをみていて気付きました。

なかなかおしゃれなステッカーがありますね
自分の持ち物にでも張ってみましょう…いやいやそれはひとまずおいといて。

商品コード名 CHAMP~ の由来は
おそらく スクーターチャンプ~年版 の頭文字からとっております。

さてスクーターチャンプですが
KN企画でも06年版~08年版(最新)までの3冊を扱っています

今買われるなら最新版の・・・と思いますが、各内容が全然違います

内容といっても掲載商品だけのことではありません。
それは随所にあるチューナーの方々を特集したページにあります。

 みなさんは普段、昔に書かれた記事というものを
あらためて読み返したり、ということはありますか?

記憶の整理なのかはわかりませんが、自分の思い込みや勘違いで
結果、チューニングで泥沼にはまるということが私の場合よくあります。

良いパーツを良い金額で沢山着けると良くなるという感じです。
ですが良い感じになったためしはありません。

そんなこんなで何日も何日も繰り返してきて
私なりの考えで少しわかったことがあります。

それは、「新しいものや目新しい物が必ずしも良いとは限らない」ということです。

ここで言う「良い」という言葉は
少し語弊を招くかもしれませんが

簡単に言うと、遅いバイクを今よりも速くしたい、
いじっても出来るだけ壊れにくくしたいなどです。

 それを最近は、各記事を見るたびに「なるほど」と思います。

新品パーツだけが鍵を握ってはいないということ、
使い古され、馴染んだパーツでなければいけない箇所

もちろんそれが全部だとは思いません。

ですがそうとはわかっていても、新品パーツでないと…と
チューニングのことを、まだまだ理解できていないところが山のように
あります。

スクーターチャンプやモトチャンプの
各チューナー方の記事をおそらく今日もこれからも
何度も読み返すことになりそうです。

  • 2008年03月05日(水)22時56分

ベルトのすすめ(その弐)

アップロードファイル 33-1.jpgアップロードファイル 33-2.jpg

不定期更新でどうもすいません。竹村です。
さて今回は応用編です。ベルトの細い太い、長い短いを
色々な車両ケースに応じて
うまく使用する事でマシンのセッティングを色々変更し改善していく
すすめを書いて行きます。
と、その前に、
前回ご紹介したベルト寸法の測り方試していただけましたで
しょうか?
今回でも測る事の重要性にせまっているので、是非まだの方は
長さ、幅をを測ってからお試し下さい。

(ケース①)
最近、加速はイイけどトップスピードがイマイチ・・・

このケースは普段は改造してないが走行距離が多いバイク
ベルトを長らく交換していない場合に良くあるケースだと思われる
ので、まずベルトを現在使用している物より同じか、少し長めの物で
今使っている物より2~4ミリ程幅の太いベルトに交換してみましょう。

なぜかと言うとベルトが変速(プーリーがドライブフェイス側に移動
しベルトがせり上がる)していくのが早すぎて変速終了(プーリーが
ドライブフェイスに当たる)した時にベルトの幅が足らないとプーリー
の外側までベルトがせり上がりきらないため、(左から図1)最高速が低下し、
ミション車で言う6速あるうちの4~5で変速が終わってしまってるのと
同じなのです。

交換した際は大半の場合、前よりも加速が鈍くなったりスタート
が悪くなったりしますがベルト以外のパーツ(スプリング系やエンジン
系)も当然ヘタッているのでそれらを交換するか、ウェイトローラーを
今よりも」1.5グラム位軽くしてみれば、以前よりも力のある走りになる
はずです。

(ケース②)
ベルトを新品に交換したら低速も高速も悪くなった。

このケースでは以前より急激にベルトが太くなったためプーリーの内側に
ベルトが落ち込みきれずに(図2)ミッション車で言う2速発進状態におちいり、
加速が鈍り、エンジンパワーよりもハイギアードな駆動系になり
高速も悪くなったと考えられます。

この場合、ヤマハ系のスクーターならシムワッシャが元から付いているので
調整が楽なのだが、ホンダやスズキ車なども出来る技なので是非やって
ほしいのですが、ベルトの幅、長さを急激に変更した場合はシム
(プーリーボスの後に付けるワッシャ)を極力調整して下さい。
ベルトが太さが変わる=ヤマハ車ならワッシャの厚みが変わる、
その他の車両ならボスの長さが変わる。それぐらいの影響力がある物なので
今現在の車両の状態に合った太さ、長さが必ずあるのでそれに近づける為に
もシム調整が必要なのです。

(ケース③)
長いベルト入れたのに高速側が良くならない。

この場合でも先ほど同じように、ただベルトを交換しただけに起こりやすい
症状ですね。
ベルト自体、ただ単に長ければいいとか、太ければいいと言う考えは
捨てた方がいいでしょう。
まずは今のエンジン特性、プーリーの特性、クラッチ側の仕様、特性を理解
しセッティングをしてみないと物の価値が台無しです。

例えば長めのベルトを組んだ場合、ウェイトローラーが軽すぎたり、センター
スプリングが硬すぎるとプーリー側での変速が遅れすぎてしまい、エンジンの
パワーバンドから外れたところでベルトが変速してしまうために高速側でうまく
車速が伸びなかったりします。
この逆でも当然だめで、ベルトを変えてセッティングし直す場合は、
まずセンタースプリングをノーマルに戻し、そこからウエイトの調節、シムの
調整を行う方がよりが良く長いベルトを活かす方法だと思います。

今挙げたケース以外でも、色々な症状がありますが上に書いた対処法、応用法
を良く理解できればベルトが原因でセッティングで困ったり、改造しない人の
メンテナンスになるかと思うので是非皆さんチャレンジしてみて下さい。

  • 2008年03月05日(水)21時42分

『天気』

アップロードファイル 32-1.jpgアップロードファイル 32-2.jpg

今日も快適に1日を過ごした・・・
って言いたい・・・汗
なぜか・・・
今日はお使いで郵便局まで行きましたが
バイク暖気中に雪がチラチラ・・
チラチラ・・・
・・チラチラ・・

バイク運転中は・・吹雪に・・・
・・・・見えない・・

一瞬で前方が・・・見えない・・

といった天気・・・
お使いから帰り本社屋上へ・・

・・いい天気・・・・・
・・・・
思わず黄昏・・・

そんな天気だからこそ・・
防寒対策ですよ!
↓気になった方はコチラ↓
http://www.kn926.com/boukan.html

晴れ男なんですよ・・・・・
By西やん。

  • 2008年03月05日(水)13時10分

『猫』

アップロードファイル 31-1.jpgアップロードファイル 31-2.jpg

最近
神戸某所
帰宅しようとバイクを始動させようとすると、
いつも停車してある。
ブロードの上に猫が寝ていてのですが。。
エンジン音でビックリして逃げていきます。
      ∧∧ .oO
~〈⌒⌒( - -)
いつか画像を残してやろうと、企んでます。

それにしてもHIDは明るいですね!!!
H4タイプ6400ケルビンです。
気になった方は。。。。
http://www.kn926.com/hid.html

PS:なぜ猫にこだわるのか。。。
ブロードのうえ。。ブロードノウエ。。
ブロードウエイ。。。ブロードウェイ。。。

ブロードウェイ。。。キャッツ!!笑
お後が宜しいようで。。。
m(_._)m

By西やん

  • 2008年03月04日(火)22時55分

『湊庵』

アップロードファイル 30-1.jpgアップロードファイル 30-2.jpgアップロードファイル 30-3.jpg

昔からの馴染みのお蕎麦屋さん『湊庵』。
神戸本社近くにあり、STAFF皆でよく食べに行きます。

打ちたての麺が絶品です
出汁・つゆ・具材にいたるまで、おっちゃんの
コダワリが行き届いています。

中でも私は「にしんそば」がお気に入りです。

さて、この蕎麦屋の大将、御歳60代半ばにして通勤はハーレー。
外見もイカツい!でも、すごく気さくで心優しいカッコイイおっちゃんなのです。

ポジティブさには脱帽するばかりで、とにかく多趣味。
前出のハーレーをはじめ、車、野球、無線、ガーデニング、射的、犬、、、。

他にもあったかな??こんな感じで、いろいろと引き出しも多い
おっちゃんなのです。

おっちゃんの前では、私もまだまだケツの青い
ガキンチョですが、将来はこんなオヤジになれたらなぁ・・・なんて思います。

蕎麦の話をするハズが、大将の話になってしまいました。

ではまた(^ω^)高見でした。

  • 2008年03月04日(火)20時12分

アイディアパーツ・・・

アップロードファイル 29-1.jpg

このところ暖かい日が続く神戸界隈。。
今日は黄砂も飛んできたみたいですね。。。
いよいよ春が近づいてきてますね!

最近KN企画より新製品が登場していますが、なかにはアイデアパーツも登場してきました。

私は全くアイデアの無い人なので。。。。汗

画像はキャブのメンテが簡単になるパーツ!
CBN24です
私も負けては。。。汗
がんばりま~す!
o(^o^)o

By24やん

  • 2008年03月03日(月)21時29分

マスターシリンダー

アップロードファイル 28-1.jpg

いつもご覧頂き感謝いたします。

KN企画にて、マスターシリンダーのラインナップにメッキシリーズがあるのは、ご存じでしょうか?

ホンダDIO系などのMASTER-H-01CP

ヤマハJOG(3YK)系などのMASTER-Y-02CP

ハンドル回りをカスタムされた方など、ワンポイントに如何でしょうか?

詳しくはこちらにて・・・・
http://www.kn926.com/master.html

By西やん。

  • 2008年03月02日(日)10時43分

Vベルトのすすめ(その壱)

アップロードファイル 27-1.jpgアップロードファイル 27-2.jpgアップロードファイル 27-3.jpg

Vベルト=横から切った断面がVの字だから・・

と、言う訳でブログのコーナーでブログじゃない事をしている竹村です。
どうも。

今回は、『Vベルトの役割と応用法』をご紹介していきます。

さて皆さんは、ベルトを何本ぐらいお持ちでしょうか?
ちなみに僕は純正ベルトですが
20本ぐらい持っています(ほとんどもらい物ですが・・・)

ナゼこんなにもベルトを持っているかと言うと様々な長さ、幅の物があるとセッティングに有効だからです。

私自身はベルトをウエイトローラーと同じような考えで
セッティングパーツの一つだと思っているのでウエイトローラーと同じく沢山持っているのです。

サーキット走行なら、そのコースレイアウトやエンジン特性に合わせて
色々な長さや幅が違うものを入れ替えながらしてセッティングします。

『街中ではかんけいないよ』と、思った方は
  最近愛車の最高速は落ちてきていませんか?
  加速やトルク感は鈍くなっていませんか?

スクーターは乗りっぱなしだと、遅くなっていく原因の一つにベルトの消耗があげられます。
最近愛車が買った時より遅くなってきたな~と、思った方は
一度、Vベルトの長さや幅を測ってみてはいかがでしょう?

測り方としては、あくまで私自身の測り方ですが。
長さは、ベルトは表向きで普通のメジャー(気になるウエスト周りを測ったりする物)で結構ですので
出来るだけベルトの真ん中にメジャーが来るように一周巻いて測ります。

次に幅ですこの時もベルトは表向きでいいので縦から見てV型の一番太い部分をノギスで測ります。
この時デジタルのノギスがあれば細かな数値まで見れるので便利です。

この二つの測り方ですが、力加減に左右されやすいので出来るだけ
強すぎず、やさしすぎずに毎回、同じ力加減で計るように心がけてください。

新品のベルトを購入したときや、ベルトを複数お持ちの方は是非チャレンジしてください。

次回は応用編です。

  • 2008年02月28日(木)20時14分

告知

アップロードファイル 26-1.jpg

KN企画 kn926メルマガ編集部より告知です。

KN企画 kn926メルマガ編集部より
メールマガジンを送信しておりますサーバーが
突然ですが、3月1日より引越しをする事となりました。

送信するメールアドレスが”melmaga@kn926.com”より
melmaga@kn926.jp”に変わります。
メールの受信設定を3月より”melmaga@kn926.jp”に
設定変更して下さい。
よろしくお願いします。
m(_._)m

  • 2008年02月27日(水)21時01分

強化ベルト

アップロードファイル 25-1.jpg

まだまだ寒い日が老体にはキツイです。

ご覧の皆様お元気でしょうか?
寒さに負けずスクーターライフを楽しみましょう!

KN 強化ベルトシリーズに
7020-SSのロング版
★7020-L-SS登場いたしました。
7019-SSのショート版
★7019-SHORT-SS登場しました。

詳しくは↓にて!
http://www.kn926.com/BELT-SS.html

スクーターライフを楽しみましょう!
o(^o^)o
By西やん。

  • 2008年02月27日(水)19時33分

CYGNUS-Xオススメパーツ

アップロードファイル 24-1.jpgアップロードファイル 24-2.jpgアップロードファイル 24-3.jpg

こんにちは!!

最近、風が強いですが春一番と聞いてアントニオ猪木のものまねで有名な芸人さんを思い浮かべてしまうKN-YOKOHAMAの高畠(たかばたけ)でございます。

さて、今回紹介するパーツはCYGNUS-Xの弱点であるスタータークラッチです。

エンジンをかけようとしてセルボタンを押してみると、クランクケースの中から“ガツッ!!”と音がしてエンジンがかかりにくくなっている場合は要チェックです。

画像のようにピンが磨耗し、ギアの本体までダメージがいっている場合が多いですね。

高圧縮エンジンの場合は特に注意が必要ですよ。

商品名  ワンウェイセルギアキット
品番   NXC125-71
価格   7500円                                             
KN-YOKOHAMAではCYGNUS-Xパーツも多数展示していますので、見に来てくださいね~。

  • 2008年02月25日(月)12時41分

藤本のKN企画七不思議

アップロードファイル 23-1.jpgアップロードファイル 23-2.jpgアップロードファイル 23-3.jpg

商品コード名 KN-TBA~ の由来は…

「KNトレーナー ブラックアニバーサリー」の
 頭文字から取ったと思われます。

さて、もうすぐ春だと私は思うのですが
風や気温の冷たさが一層身に染みる今日この頃です。

まだ日中で動いていれば少しは体も温まりますが
夜間に向けての寒さはとても厳しいです

実は、KN企画にもウェアー関係が
何点かラインナップしております。

今のこの時期は、家の外や中でも
トレーナーがいいですね。

春先の日中にもなれば、
Tシャツも使いやすいと思います

それともちろん、バイクに乗るときも!!ですね。

ちなみに「疾風」と書いていますが
安全運転でお願いします。

小物で切り抜きタイプステッカーもありますので
一度、見ていただけたらと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kn926.com/knorijinal.html

・トレーナー         6900円
・Tシャツ(大人用・子供用) 3900円
・ロングシャツ(限定品です) 4900円 です。

  • 2008年02月24日(日)19時20分

HID

アップロードファイル 22-1.jpgアップロードファイル 22-2.jpg

ついにHIDがラインナップされました!
http://www.kn926.com/hid.html

これが凄いの一言

このバラストの薄さには脱帽です!!!
すぐ壊れるメーカーやHIDでは有名なメーカー
色々試したので、自称HIDマニアの自分。。。笑

なおかつ品質も価格も!!!!!!!
納得のラインナップ!

おすすめです!
http://www.kn926.com/hid.html

By西やん。

  • 2008年02月24日(日)13時50分

藤本のKN企画七不思議

アップロードファイル 21-1.jpgアップロードファイル 21-2.jpg

商品コード名 GSJ~ の由来は

「ガソリンジョイント」の
頭文字から取っております。

小物パーツの部類に入るGSJシリーズですが
脱着が楽な、ワンタッチホースコネクターや

荒目から細かい目まで、ラインナップしている
ガソリンフィルターなど

整備性から燃料系チューンという
目に見えにくいところですが

整備作業や、走行中にも
威力を発揮してくれることだと思います。

詳しい商品詳細はこちらです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.kn926.com/gsj.html

  • 2008年02月22日(金)14時08分
Web Diary