KN企画日記 (運営 KN926 http://www.kn926.com/

KN企画の活動の記録

過去ログ

過去ログ選択フォーム
表示ログ

限定1個のオススメ品 ~その二~

アップロードファイル 209-1.jpgアップロードファイル 209-2.jpgアップロードファイル 209-3.jpg

ホビー部から限定1個のオススメ品のご案内です。

~その二~

Li-Poバッテリー 5000mA/7.4V 25C カーボン柄ハードケ-ス仕様 【特価¥9,800】
バッテリーコネクター付(バランスチャージコネクター:Jstxhタイプ)

連続での放電量は25Cですが、瞬間的にはもっと大電流を流す能力があります。

LIPOバッテリーは、使用方法を誤ると大変危険ですので、充電にはLIPO対応充電器が必要になります。
充電は1Cでのバランス充電を推奨します。

お買い求めはKN横浜の店頭販売のみとなりますので、予めご了承ください。


~その三~へ続く



KN企画ホビー部 ☆38

  • 2009年09月15日(火)21時45分

限定1個のオススメ品 ~その一~

アップロードファイル 208-1.jpgアップロードファイル 208-2.jpgアップロードファイル 208-3.jpg

みなさん、こんばんは!

暑い夏も終わって夜は涼しくて過ごしやすくなりましたね。
薄着のままで寝冷えなどしないようにしてくださいね。

さて、ホビー部から限定1個のオススメ品のご案内です。

~その一~

Li-Poバッテリー 5200mA/7.4V 35C カーボン柄ハードケ-ス仕様 【特価¥8,500】
バッテリーコネクター付(バランスチャージコネクター:Jstxhタイプ)

クラス最高峰の放出性を誇る35CのLi-Poバッテリーパック5200mA 7.4Vパックです。

LIPOバッテリーは、使用方法を誤ると大変危険ですので、充電にはLIPO対応充電器が必要になります。
充電は1Cでのバランス充電を推奨します。

お買い求めはKN横浜の店頭販売のみとなりますので、予めご了承ください。


~その二~へ続く



KN企画ホビー部 ☆38

  • 2009年09月15日(火)21時01分

ピンク色がいっぱい

アップロードファイル 207-1.jpgアップロードファイル 207-2.jpgアップロードファイル 207-3.jpg

春じゃありませんが、綺麗なピンク色のパーツがホビー部に入荷しました!


今回は工具にヒートシンク、センターシャフトのご案内です。


【6ピースツールセット】 \3,900
色鮮やかなピンクアルマイトが目を引く、ラジコンカー等にお勧めの6ピースツールセットです。
良く使うサイズの、1.5mm/2.0mm/3.0mmの六角レンチドライバーと、5.0mm/5.5mm/7.0mmのボックスレンチドライバーの6種をセットにしました。
グリップ部をアルミとして、ダイヤカットローレット加工を施して滑りにくくし、ビットのサイズが分かりやすいようにプリントしました。
ビットは精度を高め、ハードクローム処理を施し硬質に仕上げてあります。
1.5mm/2.0mm/3.0mmの六角レンチドライバーは補修用のビットもご用意しました。
収納と持ち運びに便利なクリアケース付きでリーズナブルな価格も魅力な一品です。


【アルミモーターヒートシンク ピンク】 \690
色鮮やかなピンクアルマイトのアルミモーターヒートシンクです。
モーターに取り付けることで表面積が大きくなりモーターの冷却効率を高めます。


【アルミセンターシャフト ドリフトパッケージ用 ピンク】 \590
色鮮やかなピンクアルマイトのアルミセンターシャフトです。
ノーマルのシルバーから変更することでのドレスアップ効果や補修パーツとして使用できます。



店頭販売のほかに通販も始めましたので、KN横浜まで来店できないお客様は、ぜひ通販をご利用くださいね。



KN企画ホビー部 ☆38

  • 2009年09月14日(月)18時20分

昨日は…

アップロードファイル 206-1.jpgアップロードファイル 206-2.jpgアップロードファイル 206-3.jpg

ヤタベアリーナで催されたラジドリイベントのフライデードリフトJAMに行ってきました、ホビー事業部の☆38です。

フライデードリフトJAMって?

簡単に言うと、フリーの走行会にクリップポイントをコーナーにいくつか設けて、クリップ通過の精度の良かった上位5台で、最後にその日のドリフトキングを決めるみたいな感じでしょうかね。

ヤタベアリーナに到着して、受付を済ませて、ゼッケン30のシールをもらって、先ずはいつも通りのセッティングでコースイン!
ちょっと滑りすぎる感じだったんで、キャンバー角を調整して走行すると、アンダー気味になったので、リアのキャンバー角を再調整して走行すると、なかなか良い感じになったので、そのまま走行することに決めました。

フライデードリフトJAMは午後3時開始で、夜8時までがフリー走行みたいで、アナウンスで「ゼッケン30のボディ良い色ですねぇ~」なんて言われて調子に乗って走ってたら、キング決定戦に残っちゃいました!


で、決定戦の結果は…


残念ながら敗退しちゃいました。


まぁ、決定戦は自滅でしたが、試作品をいくつか装着したドリパケでの走行で、良い走りが出来たので、今後の商品化に向けて良いデータが取れたかと思います。

それと、すでに発売中の「ドリフトスプリング スーパーソフト(ブルー)」を前後に装着していました。
トラクションの乗りも良く、今のヤタベアリーナのストレートからの高速進入でも、安定した走行でその先の操縦台下のタイトコーナーの振り返しでも、バタバタしないで前後の荷重移動もしやすく、クイックにも動いてくれて安定した走行が出来ました。


昨日ヤタベアリーナでお会いした方々、ドリパケのFCD(フルカウンタードリフト)のことについていっぱいお話を聞かせていただいた鈴木所長、ありがとうございました。

みなさんもラジコンでドリフトやってみませんか?

楽しいですよぉ♪

左の画像は「YATABE所長のアリーナブログ」より拝借させていただきました。



KN企画ホビー部 ☆38

  • 2009年09月12日(土)16時02分

新製品情報!!

アップロードファイル 205-1.jpgアップロードファイル 205-2.jpgアップロードファイル 205-3.jpg

待望のSTAGE6バックミラーが発売になりました♪


カラーも豊富で、
●ホワイト
●カーボン柄(つや有り)
●カーボン柄(つや無し)
●メッキ
●ブラック(つや有り)

個人的に好きなのが今までありそうで無かったブラック(つや有り)ですね~♪♪

大人気のKOSO、GTミラー&ブレイドミラー
と同じ価格(4900円)なので、どれにしようか悩んでしまいますが、一番良い方法があります。

その一番良い方法とは
     
                                                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                     ↓                
全部、買っちゃいましょう!!(笑)

STAGE6が5色でKOSOが2種類、合計7パターンありますので、毎日交換すれば1週間は新鮮な気持ちで通勤&通学できること間違いありません!!!(笑)


というわけで、バックミラーのご紹介でした♪



KN横浜 高畠

  • 2009年09月11日(金)19時22分

祝!日本一!その2

アップロードファイル 204-1.jpgアップロードファイル 204-2.jpgアップロードファイル 204-3.jpg

 続いて、レースには絶対的に耐久性が求められる部分のVベルトとウエイトローラーはKN企画製の物が使用。
ストリートでも絶対的に耐久性が求められるパーツなので、こう言った過酷なサーキットランで耐久性
テストも行われております。

実際にまめに駆動系の開け閉めを行っていますが
これと言って目立った消耗や変摩耗と言ったトラブルも起きておらず、50ccチャンバー付き程度の
スペックにはオーバークオリティな面も感じます。

センタースプリングはステージ6プーリーKITに
付属の物を使用。
偶然にも使ってみたら、良かった。
といった感じで偶然のようにマッチングが取れて
いき、
ボスやシムワッシャなどもプーリーキット付属の物を使用。
ワンウェイクラッチは取り外しているので、
ランプレート奥側にはワンウェイの厚み分のワッシャが入ると言った形。
ドライブフェイス、トルクカム回りなどは純正
の物を使用。
テストする時間があればと思っていた個所でしたが、そんな時間もなく純正を使用する形になりましたが、今思えばこのセットも十分に熟成域に達した
セッティングだったのかもしれません。
 
キャブレターなどはその日ごとに、ニードルピンを上げ下げし、エアスクリューを再度調整していき、開け始めの瞬間はパンチの出る程度に濃くして、スロージェット付近は薄め。
ニードルからメインジェット付近はパンチを重視
してやや濃いめにセッティング。

レーシング(空ぶかし)でアクセルの付きを確認しながら、実走を繰り返しテストその結果その日のベストコンディションにあったキャブセットが
出来良い結果に繋がったのではと思います。

といった形で、色々な形でマシンセットを進めて
いきましたが、一重にマシンの速さだけでは、
この結果は必ずしも生まれるわけではなく
西尾選手の血の滲む努力の結果うまれた勝利だと
私自身はそう思います。

KN企画パーツは日本一の栄冠の立役者になりましたが、KN企画パーツを日本一に導いてくれたのは紛れもなく、西尾選手の弛まぬ努力のお陰であります。

これからもKN企画は西尾選手を応援していきたいと思います!

  • 2009年09月11日(金)12時37分

祝!日本一!!!

アップロードファイル 203-1.jpgアップロードファイル 203-2.jpg

 全国大会も終わり、土日の暑さも嘘のように
涼しい朝晩な今日この頃ですが、皆様風邪などひいていないでしょうか?
自身は全国大会で胸にポッカリあいた穴に北風が
ビュービュー吹き抜ける今日この頃でございます。
(涙)

さて今回はふざけてるわけではないのですが、
西尾徹也選手が日本一を獲得した為に、KN企画
パーツも気が付けば日本一取っちゃいました。

と題しまして、FPクラスで日本一を獲得した
西尾選手のマシンの駆動系メニューを、

自称、先輩兼メカニックの私KN企画竹村がご紹介したいと思います。(汗)

ちなみにこのFPクラスはチャンバー、CDI
エアクリーナーの取り外し、タイヤ、前後のサスペンションの交換、オイルポンプの取り外し、
と言った改造のみしか認められていないくらすです。

ですのでマシンパワーの肝となるのは吸排気と
駆動系パーツとそのセッティング。

優勝車両のベースマシンはJOG-ZRの排ガス規制前モデル。

チャンバーこそ社外品の物ですが、
駆動系パーツには当社で取り扱っている
ステージ6パーツやKN企画製パーツが沢山使用
されています。

まずは革新的な速さの肝となったのが、
最近リリースしたばかりのステージ6製プーリー
KITではと思います。
商品説明でも記載しておりますが、高回転チャンバー装着にあたって、このプーリーの真価が一番
発揮できたのではないだろうかと思います。

16X13mmのウエイトローラーを使用するこのプーリーKITですが、ローラーガイド形状が
ヤマハ系プーリーでは類を見ないほどの超高回転型。

西尾選手が好んでいたセッティングの変速幅が、
9500回転~10100回転辺りのバンドで一番フィーリングとタイムが良かったとの事。
ここから解るように、非力な50ccエンジンでも高回転域でのパワーをより良く発揮出来た恩恵がステージ6プーリーKITにあるのではないかと確信出来ます。

次にクラッチとクラッチアウターもステージ6を
使用。
一見スタート時にしかその役割は果たされないパーツに思われがちですが、このパーツも堺カートランド、攻略の大きなカギになりました。
ウエイト調整機能は非力なエンジンパワーにて
使用する部分はありませんでしたが、クラッチミートのアジャスタブル機能が、極低速~中間加速を最も要する堺カートランドでもその真価を発揮しました。

センタースプリングやウエイトローラーを変えたくはないが、コーナー立ち上がりの進み具合を変更したい!
西尾選手のその発言に私は、「こいつ正気か?」
と鳥肌が立つような空気になりました。

ケースカバーをオープンし自身の持てる駆動系の
セッティング知識のひきだしを全部開けてみたが
なにも出てこず。
ひっくり返して、蹴り飛ばしてみるとそこには
光るクラッチスプリングアジャスターのネジを発見!
すぐさまアホみたいに締まったアジャスターのネジを緩めていき、再度走行をしてもらい、
開口一番で、「コーナーの立ちあがりでトルク感が増しました」この瞬間心の中で叫んだのは、
イエス!!!。

と、言った茶番はさて置き。
このクラッチKITでのアジャスト機能は
スタート時に使用するべくクラッチスプリングの
テンショナーが付いていると思い込んでいましたが、再加速じの半クラッチのセッティングにもなる事が解りました。
極低速付近の開け返しの瞬間に、ほんの僅かだが、クラッチが閉じようとして一瞬クラッチが滑る感覚に陥ったため、開け返しのトルク感がなかったと西尾選手の鋭い指摘だったのですね。

この逆を利用すれば鋭い立ち上がりもかもち出せる、パーツです。

  • 2009年09月10日(木)20時05分

夏の終わり。

アップロードファイル 202-1.jpgアップロードファイル 202-2.jpgアップロードファイル 202-3.jpg

 ミニバイクレースの甲子園と言っても過言ではない、モトチャンプ杯全国大会イン堺カートランドが
昨日開催されました。

この場をお借りして大変恐縮ではありますが、今大会にてサポート並びご声援して下さいました皆様
皆様のお陰で無事、怪我も無く大会を終えられました事を大変感謝しております。

本当に有難う御座いました!。

寂しいタイトルからご察し出来るかもしれませんが、自身のFP4での2度目の夏(全国大会)は
スタートから出遅れ、第一ヘアピンで転倒、なんとか早めにリカバリーは出来たものの、トップには程遠い6位でこの夏を終えました。

原因は何かと言いますと、言葉にはならないのですが、集中力と頭のスイッチが入りきらなかった
事が原因かと思われます。

マシンの調子、エンジン、駆動のセッティング、
フロントの足回り、リアサスのセッティング、
燃調の細かいセットに至るまで、すべてが満足に
出来ていたため本当に悔しい結果でなりません。

マシンとの一体感。

それがレースには一番大事だと言う事を痛感した長い一日でした。

ただ嬉しい事も沢山あり、一度欠場した際にピンチヒッターでレースに出場して頂いた、
西澤耕治選手がミニモトSTクラスで見事日本一を
獲得!長い付き合いの方なだけに、ゴールシーン
は涙ものでした。

そして一番嬉しかったのが、後輩で同門の
西尾徹也選手が物の見事に、FNクラスと
FPクラスで日本一を獲得!
FNクラスを見ていた私は、開始5周でトップ
を走る彼を見て、涙がポロリ。。
そしてトップでゴールした瞬間、目から涙が
大洪水の様にあふれ出し、声を出して泣いてしまいました~。。。

友が勝つ姿を見、涙し。
自分が負けて、涙し。
そしてまた、勝つ姿を見て、涙し。

こんなに泣いた一日は久しぶりでした。
感動がテンコ盛りの一日でしたが、悔しい思いも
沢山したので、今度は逆に感動を与えられる
レースを見せたいと思います。

まだ最終戦も残ってますので、この悔しい気持ち
を思い切りぶつけたいと思います!

重ねて、今大会をサポートして頂いた皆様本当に有難う御座いました!!!

  • 2009年09月07日(月)20時11分

ヨコモの新製品が入荷しました!その2

アップロードファイル 201-1.jpgアップロードファイル 201-2.jpgアップロードファイル 201-3.jpg

「DRIFT PACKAGE D1 VERSION GOODYEAR Racing ZERO CROWN」に続いては…

「YB-L300 ヨコモLi-po 3000mAh バッテリー」と「YB-L400 ヨコモLi-po 4000mAh バッテリー」の入荷のご案内です。

リチウムポリマーバッテリーと言えば…
安定した出力特性で人気の高い、走行用Li-po( リチウムポリマーバッテリー)が登場します。
衝撃に強く、扱いやすいストレートパックと同寸法のハードケース入りで、振動や衝撃でケーブルの被覆がはがれないよう、コード出口にはゴムブッシュが取り付けられた安全設計です。
バランスコネクターも接続され、使用状況に合わせて3000mAh と4000mAh の2 種類の容量からお選びいただけます。

さらに…
≪Li-po の豆知識≫
★皆さんお持ちの携帯電話にはリポバッテリー(小型、軽量、高容量)が採用、内蔵されています。
★ヨコモRC 動力用リポバッテリーは充電方法(過充電)、使用方法( 過放電、大きな衝撃) 等、正しい取り扱いの実行で、安全、経済的( 長寿命)、取り扱い簡単(自己放電少なくメンテナンスも楽)軽量、ハイパワーな最先端次世代バッテリーです。


って、ヨコモさんのホームページまんまですが、私☆38も1年以上Li-poバッテリーを愛用していますが、今までトラブルもなく快適に使用していますよ♪

今回の入荷分に限り、ヨコモさんが大奮発していまして、

YB-L300 ヨコモLi-po 3000mAh バッテリー
通常税込価格¥5,670を、
初回限定お試し価格¥3,990(税込)

YB-L400 ヨコモLi-po 4000mAh バッテリー
通常税込価格¥7,980を、
初回限定お試し価格¥5,670(税込)

にて販売中です!

どちらも限定3個と品薄ですので、お求めの際はお早めに!

リチウムポリマーバッテリー(Li-po)は、専用充電器で正しく充電しましょうね。



KN企画ホビー部 ☆38

  • 2009年09月05日(土)16時17分

ヨコモの新製品が入荷しました!

アップロードファイル 200-1.jpgアップロードファイル 200-2.jpgアップロードファイル 200-3.jpg

みなさん、こんにちは(^-^*)/

今日の横浜は、天気も良く夏の暑さも和らいで、バイク&ラジコン日和ですね。

今日は、ヨコモさんから新発売の「DRIFT PACKAGE D1 VERSION GOODYEAR Racing ZERO CROWN」の組立キットとスペアボディセット入荷のご案内です。

GOODYEAR Racing ZERO CROWNと言えば、時田雅義選手がドライブする重量級ボディながら、豪快なドリフトが迫力満点で、今年度の第4戦岡山では予選1位通過、決勝でも準優勝と次戦以降の結果もとても楽しみですね。

これからラジドリを始めよう!って思っている方がいましたら、GOODYEAR Racing ZERO CROWNオススメですよぉ♪


実車の画像はD1 GRAND PRIXさんのホームページより拝借させていただきました。





KN企画ホビー部 ☆38

  • 2009年09月05日(土)16時16分

軽っ&小さっ

アップロードファイル 199-1.jpgアップロードファイル 199-2.jpg

さて、今日もラジコンネタからスタートです♪


本日の宅急便で届いたんですが…

KO PROROの新製品EX-5UR!

電池を入れて持った感じでは、EX-1URを凌ぐ軽さ!

そして、受信機KR-407Sの小ささを見てもらうために、20×15のウエイトローラーと比較してみました。

え?

分からない?

この日記を見ている大半の方ならば分かるかなぁ~なんて思って撮ってみました♪

ちなみに、EX-1UR付属の受信機KR-408Sと同サイズですよ。

ちなみにちなみに、EX-1URに受信機KR-407Sは使用出来るそうですよ。

但し、受信機の調整が407Sと408Sでは若干異なります。乗せ変えた場合、サーボやアンプの作動量が変わりますので、送信機の再調整が必要になります。ご注意ください。

って、KO PROPOさんのホームページに書いてありました。


それにしてもこのEX-5URってプロポ、1万円台で買えるのに、ステアリングとスロットルの反応速度が高くなるUltra High Speed Respose(ウルトラハイスピードレスポンス)なる機能が付いてて、特にステアリングスピードの速さは、もう最高ですね!

しかも2.4Gですよぉ~


と、プロポを購入したシグナスのネ申が言ってましたよ。



KN企画ホビー部 ☆38

  • 2009年09月04日(金)16時17分

YOKOMOのドリラジ製品が入荷しました!の続き…

アップロードファイル 198-1.jpgアップロードファイル 198-2.jpgアップロードファイル 198-3.jpg

KN企画RC部改め、KN企画ホビー部の☆38です。

前回の、「YOKOMOのドリラジ製品が入荷しました!」から日が経ってしまいましたが、商品の展示スペースをなんとか用意出来ました!

と言っても、まだまだ十分と言えるほどはありませんが、消耗品を中心に取り揃えてみましたので、すでにドリパケをお持ちの方で部品を壊しちゃったり、無くしてしまった方は要チェックですよぉ~

まだ欠品中の商品もあって、十分とは…ですが、今後も展示スペースを拡充して商品在庫も増やしていきますので、みなさん楽しみにしていてくださいね♪



KN企画ホビー部 ☆38

  • 2009年09月02日(水)22時28分

モトチャンプ杯杯全国大会

アップロードファイル 197-1.jpgアップロードファイル 197-2.jpgアップロードファイル 197-3.jpg

 久しぶりのブログになります!竹村です。

とうとう年に一度のミニバイクレース日本一決定戦
のモトチャンプ杯全国大会が大阪府堺市にあります
堺カートランドで行われます。

今週末9月5日土曜日が予選、6日が決勝と
2デイズで行われます。

自身FP4クラスでは2度目の全国大会となります。
今シーズンの集大成的な要素を凄く感じられる
レースですので、今までやってきた事のすべてを
出せるよう、残り二日間練習日を頂いているので
全力で大会に向けて準備したいと思います。

レース当日の5日予選、6日決勝共に少なからずでは御座いますが、商品展示ブースも出展予定ですので、もし堺カートランドにお越し下さるようでしたら是非ご覧になっていってください。

KN企画竹村、日本一目指し頑張らせていただきます!!!

  • 2009年09月01日(火)21時02分

KN横浜お休みのお知らせ

2009年8月30日(日)はNATSサーキットにて、KN-CUP SS1/32mile & 150m 開催の為お休みさせていただきます。

2009年8月29日(土)は、18時までの営業となります。

大変ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。


KN横浜 高畠

  • 2009年08月28日(金)22時50分

YOKOMOのドリラジ製品が入荷しました!

アップロードファイル 195-1.jpgアップロードファイル 195-2.jpgアップロードファイル 195-3.jpg

え~

本日、

ドリラジといえばYOKOMOっすよね!

のヨコモ製品が入荷いたしました!!

ドリパケD1キットとストリートキットに、

ドリパケプラスにドリパケスーパープラス!

もちろん、ランニングセットも入荷してますので、ドリパケキットとランニングセットがあれば、組み立ててボディをペイントすれば、すぐにでもドリフト走行が楽しめますよ♪

ボディのペイントに自信のない方には、ペイント済みボディもありますので、これがあればキットを組み立てれば、即ドリフト走行ができちゃいますよぉ~♪

まだ商品の展示スペースが限られているので、ボディやらゼロワンタイヤ…、いろいろ入荷した商品を全部展示しきれていませんので、もし欲しい商品が展示されていなかったら、スタッフまでお気軽にお問い合わせくださいね♪

あ!

ちなみにRCパーツは、KN横浜にありますのでご来店お待ちしていまぁーす(*´∇`)ノ ヨロシクネ~♪



KN企画RC部 ☆38

  • 2009年08月26日(水)15時35分

RC部 オリジナルパーツが新発売!

アップロードファイル 194-1.jpgアップロードファイル 194-2.jpgアップロードファイル 194-3.jpg

前回の記事で書きました、RC部新製品が入荷いたしました!

ということで…


RC部より新製品のご案内です♪


ドリフトスプリング(2本入り) ¥450

■ウルトラソフト(ホワイト)
■スーパーソフト(ブルー)
■ソフト(イエロー)
■ミディアム(レッド)
■ミディアムハード(ブラック)

ステンレスバネ材へ適切な熱処理を施した高品質スプリングで、精密な端面研磨により、垂直度JIS規格をクリア。

サーキットやいろいろな走行条件に対応できるように、5種類のスプリングをご用意いたしました。

スプリング色はバネ材をそのままに、スプリングの中央部にホワイト、ブルー、イエロー、レッド、ブラックのマーキングを入れてありますので、判別もしやすくしてあります。

長めのスプリングとすることで、ドリフト走行に最適なバネ特性とし、前後の荷重移動がしやすく、ドリフト走行中のより早い車体の安定性と、しなやかで腰のあるスムーズな操作性を実現します。



とまぁ、いろいろと書きましたが…

オススメですよぉ~

JIS規格って謳ってるくらいなんで、もちろん日本製です。

みなさん、ぜひお試しを♪




KN企画RC部 ☆38

  • 2009年08月26日(水)13時20分

RC部 オリジナルパーツが発売間近!

アップロードファイル 193-1.jpgアップロードファイル 193-2.jpgアップロードファイル 193-3.jpg

昨日で名前と同じ歳になった☆38です♪

RC部では、各RCメーカーの商品販売のほかに、オリジナルパーツの販売も予定しています。

で、今回はもう間もなく発売できそうなパーツが入荷致しましたので、この日記をご覧いただいている方のみに、初公開しちゃいます!


ヨコモ ドリフトパッケージ用アルミショックタワー

フロント、リア

カラー:KNブルー、レッド、ゴールド、パープル、ブラック、ピンク


まだ全色入荷していませんが、定番は上記の6色を予定しています。

ダンパー取り付け位置、キャンバー調整用のロッドエンド取り付け位置も、ドリパケ標準位置を採用していますので、セッティングの変更をしなくても大丈夫ですよ。

標準取付位置を採用しつつも、出来る限り軽くなるようにデザインにも拘って製作致しました。

価格は付属パーツが未入荷なので、まだ決まっていませんが、詳細が決まり次第こちらで報告させていただきますね。


このアルミショックタワーの他にも、ドリフトスプリングやドリパケ用アルミロアサスアームなどなど鋭意開発中ですので、ラジドリジャンキーのみなさん楽しみにしていてくださいねワクゥO(゚▽゚o)(o゚▽゚)oワクゥ♪


KN企画RC部 ☆38

  • 2009年08月21日(金)13時22分

KN企画RC部 始動!

アップロードファイル 192-1.jpgアップロードファイル 192-2.jpg

いやぁ~、今日も横浜は天気も良く、ラジ日和ですね♪

すでにご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、KN企画ラジコン部が始まりました!

えっ?

KN企画がラジコンーーっ!?

なんて思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、KN企画でラジコン…( ̄ー+ ̄)ニヤリ


まだ始めたばかりなので、何処にラジコンパーツがあるの?

なんて思われちゃいますが、KN横浜のレジ前ショーケースに、まだほんの少しですがあります。

これから、商品在庫も増やしていきますので、楽しみにしていてくださいね♪

これからは、ラジコン関係の情報も、KN企画日記に掲載していきますので、みなさん宜しくお願い致します。


KN企画RC部 ☆38

  • 2009年08月19日(水)13時42分

夏季休暇日程

アップロードファイル 191-1.jpgアップロードファイル 191-2.jpgアップロードファイル 191-3.jpg

夏期休暇のお知らせ


お客様各位


拝啓 益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素より弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜り、誠にありがとうございます。

弊社は、下記期間、夏期休暇とさせていただきます。
この期間にお受けしたお問い合わせ・ご質問に関するご回答・ご対応につきましては、夏期休暇終了後とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

敬具


平成21年8月11日(火)~平成21年8月16日(日)

  • 2009年08月09日(日)20時31分

KN横浜 夏期休暇のお知らせ

アップロードファイル 190-1.jpg

8月12日(水)~8月16日(日)
上記期間、夏期休暇とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。


KN横浜 高畠

  • 2009年08月09日(日)20時19分
Web Diary